人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mixiからの引き継ぎ事項

mixiからのリンク先をgooに変えた途端、
これまで4ヶ月間、mixiで書いた日記はすべて閲覧不可になりました。
リンク先をmixiに戻せば再び読むことができる、そういう仕様のようです。

このような理由から、ちょうど移行期にコメントを頂いていたものについては、
このスペースを使うことで、返信に変えさせて頂きます。


まず、Firefoxの高速化についてですが・・・
調べたところ、私のメインパソコンであるメビウス村正のスペックは、
http://www.sharp.co.jp/products/pcmm1h1w/text/p6.html
ということでした。
どの数字もやはり2~3世代前の小型ノートといったもので、高速化にはすぐ限界が来てしまうのかもしれません。

次に、四字熟語のトリビアについてですが、いちおうフジテレビに投稿しておきました。
実際の検証については、番組のスタッフが血眼になってしてくれるのでしょう。
たとえ間違っても私は沼に沈まないしー、ハンドルもモザイクかかってくれるしー、
これからもどんどん、ガセかどうか曖昧なものも送ってしまいましょう。
どうせ苦労するのは白衣のスタッフの皆さんです。

・・・なんて思ってませんよ。
いちおう、確認した上で申し込みました。
ただ、ドラえもんはOKでも、ドラゴンボールやドラクエは、社会的にマイナーすぎて、
一般トリビアとしては認められないと思います。
やはり、ドラえもんネタで攻めよう。

以上で、mixi日記からの引き継ぎは終わり。
ドラクエコラムっぽい日記は、mixiから選抜していずれ再録しようと思います。


現在、つまっている点。
Wikiはページにファイルを添付する機能があるのですが、
それがうまく動作してくれません。
変にいじってしまったからではなく、デフォルト状態でもできないのです。
・・・となると、初期設定では添付の機能を殺しているのかと思ったのですが、
説明書にそれらしき記述がありませんでした。

pukiwikiその他Wikiを使っていて、順調にファイル添付ができている御方は
どうか指南してくださいませ。
これができないと、Refを使って画像表示するのがすごく面倒なんです。



今日は北陸、というか金沢では朝から夜まで雪まみれでした。
関東でもそれなりに降ったようですね。

白い雪を大量に雪かきしまくっていて思ったことなのですが、
IT用語その他でよく使う「ホワイトボックス」という言葉は微妙ではないでしょうか?

だって・・・・・・たとえ白くても、中身は見えませんよ。


先日、テレビでインタビューされていたどこかの教授がこんなことを言っていました。
「~~は~~なんです。つまり、ブラックボックスなんです。」

「つまり」の後の言葉のほうが、「つまり」の前の言葉より
視聴者に理解しにくい用語になるのが、教授の悲しいSa・Gaなのかな・・・、と思いました。
# by foxgrape | 2005-02-26 00:01 | コラム

Blogの実験をいろいろしてみたよ

Blogの実験をいろいろしてみたよ_c0067539_23514561.jpg


・画像が表示できる。

mixiと似た操作で、画像を表示することができます。
日記と対応付ける形で、記事の上のほうに自動的に置かれます。
(mixiの同機能とは、微妙に表示位置が違うようです。)

たぶん、この機能の使い道としては、
本文を読む前に見ておいてほしい新聞記事の画像であったり、
その日の日記を象徴するような画像を、ババン!と置くことが重要なのだと思います。

「せっかくなので、オレはティアラ婆さんを置いておくぜ!」


・画像のサムネイル表示が可能!

画像がアップロードできる点は、mixiと同じ。
けど、それらアップロード済みの画像を、管理画面でまとめてサムネイル表示できる点がmixiと違いますね。

めちゃ便利というわけではないけど、これはわかりやすくて良いです。
少なくとも今までのように、いちいち画像を縮小して、FTPソフトでアップロードして、
日記のHTML中に画像へのURLをIMGタグで書くという作業は、もはや
やってられない、というか、もはや誰もやってないんじゃ・・・という気になってきました。
最近はBlogの解説雑誌などもありますし。
初心者ほど、この形式にするべきでしょう。


・タグは使えない。
・日記の一部分だけ文字を大きくしたり色を変えたりするのも、ムリ!

これは・・・正直あってほしかったけど、なくてもまぁ・・・いいか、シンプルで!
といったところですね。


・日記の日付をごまかせる。

mixiの場合、日付を捏造することができません。
皆勤賞狙いの人は、mixi以外のBlogだと簡単にできるようです。
・・・というか、この日記自体、26日にまとめて書いてます。
さかのぼれるのは便利ですね。

たぶん、こうやってまとめて書いてると、
mixiのコンタクトリストに登録した人から見たら、一気に私の最新日記が増えて見えるのでしょうね。
・・・それって、バレバレでんがナ。


・文中に画像が簡単に挿入できる。

gooのBlogは、mixiのように日記の上に画像を表示する方法以外に、
文中にも表示できるようです。
その画像の種類も、最初からgoo側である程度用意されていました。
たとえば、nezumi という画像はこんな感じです。
 


どこかのネズミに似すぎてて、大人の事情的に大丈夫なのかというネズミが出てきました。
赤い服はヤバイだろ。
# by foxgrape | 2005-02-23 23:50 | コラム

BLOGを借りてきました

表サイトを凍結している間、mixiで更新してましたが、
そのmixiも軌道に乗ってるので、そろそろ表サイトとmixiを合体させることで
全体を更新できる状態にしようと思いました。

mixiの良いところは、基本的に日記なので、
軽く数行書くだけで一応は更新したと言えちゃうところです。
現在の表サイトの形式では、この程度の作業をするだけで、
エディタを開いてアップロードして過去分のHTMLとも同期をとって・・・
と、けっこうな労力なのです。

メインのデータ部分は1ヶ月に1度の更新であっても、
日記を毎日更新していれば、管理人としてもあまりプレッシャーを感じることはないですし、
更新しやすい形式でサイトの日記部分を軌道に乗せるのは、良いこと尽くめです。


しかし、それだけでは不十分です。
・・・というのも、表サイトの更新ができない最大の理由は
ネタはあってもHTMLを書く余裕がない、ということなのでした。
ここ数ヶ月、それを解決する手段はないかと探していました。

結果、今のところではWikiというシステム上にサイトを作ることが
もっとも手軽な解決方法のようです。
Wikiは複数管理人がいる場合に適したシステムですが、
別に複数じゃないといけないというワケではないと思います。
ページの凍結という機能を使うと、単数管理人でも便利に使えるみたいですし。
ただ、Wikiを理解してPHPのソースを納得できる程度まで読むのに、かなり疲れました。

現在、すでにWikiで作り直している途中です。
見かけや操作方法は劇的に変化するので、これを機にサイト名も3にしようと思っています。
凍結しているコーナーのいくつかは復活し、
すでにあるコーナーで、もう十分楽しんだだろうと思ったものは凍結されます。


理想は、文字中心でシンプル、更新にFTPソフトを使う必要がない、
どこからでも、たとえ携帯電話からでも閲覧、更新が可能、
容量も軽く、自作のプログラムはまったく利用しない、Wikiに馴染みまくったサイト、
そういうのを目指しています。
現在のものと違い、IE以外のブラウザでも、表示を統一させます。
データ部分も、管理人の主観や口語の文章はほとんど入れず
淡々と徐々に更新、ジャンル拡大、補強させていくだけ。

逆に、サイトの日記パートである、このBlog部分には
主観を入れまくり、どうでもよいネタのオンパレード、サイトのテーマ以外の日記も多く書く。
毎日更新を原則守る。
そういう2面を使い分けたスタイルにしようと思います。

もっとも、最初のサイトを作ったときは、当時これがもっとも良いと思ったスタイルで作りましたし、
2のサイトを作ったときも、その時点で最高のアイデアを盛り込んだつもりでした。
なので、次にできる3も、現時点で自分の技術で作ることのできる理想のサイトです。
時間がたてば、Wikiの次の形態が一般的になれば、またいくらでも変わると思います。


とりあえず、Wiki上のサイトの完成度はまだ20%くらい。
でも、Blogだけはある程度、先にmixiからgooに移行しようと思います。
なぜなら、Wikiのサイトが開設したときに、ある程度の読み物として
日記、コラムの量を確保しておきたいですからね。
今のうちから書きだめしておかないと。

・・・というわけで、これからはこちらのBlogをよろしくお願いします。
# by foxgrape | 2005-02-21 23:31 | コラム